Ubuntu 18.04を Ryzenで使用時に定期的にフリーズする。
2019年5月13日本格的にUbuntu 18.04に乗り換えて、1ヶ月ほど経つが、Ryzen CPUのマシンだけ、多いときに一日数回ハングアップしてしまう現象に襲われていた。どうもこれ、Ryzen CPUの C6 State というのが絡んでいるバグらしい。 CPUのせいなのか、Linux Kernelが悪いのかわからないが、とりあえず対応策を見つけたので施してみた。 これでしばらく様子を見てみる。 ■追記 この設定をしてから一週間ほど経つが、これまで一日数回ハングアップしていたマシンが 一週間で一度もハングアップしなくなりました! amd-disable-c6 万歳!! msrモジュールをOS起動時にロードす…
1 Comment
本記事のおかげで、WN-AC433U を Raspberry pi B+ にて利用できました。ありがとうございました。
(UKではなく無印Uです。lsusbの結果は、UとUKで同じように見えます。)
Bus 001 Device 004: ID 04bb:0951 I-O Data Device, Inc.
長く肥やしになっていたアダプタの利用ができ、また、最近2.5GHz帯が混み合っているので、大変助かりました。
環境は以下のとおりです。
Linux HOSTNAME 4.9.35+ #1014 Fri Jun 30 14:34:49 BST 2017 armv6l GNU/Linux
gcc version 4.9.2 (Raspbian 4.9.2-10)
テストとして、、Ubuntu 14(普通のIBM/LenovoのノートPC)にも入れてみましたが、こちらも記事どおりにサクっと入りました。
よく整理された情報で助かりました。ありがとうございました。